FAQ

製品について

  • 空間除菌システムとは?
  • システム機器を使って空間にクロラス酸水(亜塩素酸水)を噴霧して、対象空間のウイルスや細菌・カビを除菌するシステムのことです。

  • クロラス酸水(亜塩素酸水)とは?
  • クロラス酸水(亜塩素酸水)は、クロラス酸(亜塩素酸:HClO2)を主成分にした⾷品添加物殺菌料※1のひとつです。
    優れた除菌・消臭効果が認められており、その効果が緩やかに⻑続きします。除菌後に残った成分は日光(紫外線)で自然分解されるので、使用後も安心です。また、次亜塩素酸⽔やアルコールに比べて、⼿肌に優しく、⾦属がサビにくく、布も脱⾊・変⾊しにくいのが特徴です。

    当社では、クロラス除菌ウォーターというクロラス酸水製剤を取り扱っています。
    ※1
    平成25年2⽉1⽇付で厚⽣労働省医薬⾷品局⾷品安全部⻑により、⾷品衛⽣法(昭和22年法律第233号)第10条の規定に基づき、クロラス酸⽔(亜塩素酸⽔)が省令(別表第一)に追加されました。亜塩素酸は、経済産業省、厚⽣労働省および環境省により、最も危険性が少ない化学物質である易分解性で、しかも⼈の健康を損なうおそれがなく、動植物の⽣息や⽣育に⽀障を及ぼすおそれがないと判定されています。
  • クロラス酸水(亜塩素酸水)には、どのような特徴がありますか?
  • 多様なウイルス、細菌、カビに対して優れた除菌効果があります。詳しくはエビデンスのページをご参照ください。アルコールでは効果が薄れてしまう濡れているところや、次亜塩素酸ナトリウムなど従来の塩素系除菌剤が苦手な汚れているところでも、クロラス酸水は除菌効果が持続します。金属腐食性や脱色性が低く、メラミン樹脂に使用しても変色しません。また、肌にやさしく、アルコールのように手が荒れず、塩素臭もほとんどありません。

  • 「クロラス除菌ウォーター」は、どのように使用するのですか?
  • 希釈済みクロラス酸水(200pm)、もしくは濃度8,000ppmのクロラス酸水の原液を希釈して使用します。専用噴霧器での使用や日常的な衛生には、200ppmの濃度で使用します。

  • 「クロラス除菌ウォーター」には、消費期限がありますか?
  • 原液と希釈液とで消費期限が異なります。
    原液:メーカー出荷日より1年(商品に印字されています)
    希釈液:メーカー出荷日より90日(商品に印字されています)

  • 専用噴霧器とは、どのようなものですか?
  • 優れた除菌力を持つクロラス酸水(亜塩素酸水)を微細なミストにし、環境や目的に合わせて適度に間欠噴霧することで、空間に浮遊している、もしくはデスクや壁などに付着しているウイルスや細菌・カビ類を除菌する機器です。

  • どのくらいの広さの空間に、除菌効果があるのですか?
  • 除菌効果がある1台あたりの適用面積は、専用噴霧器の場合は約100㎡の空間(天井高3〜4m)、空調専用噴霧ユニットの場合は約750㎡の空間(天井高約3.5m)です。

    空調などの使用環境により、適用面積が異なる場合もあります。

使用方法について

  • 専用噴霧器を使った間欠運転の方法を教えてください。
  • 付属のタイマーを使ってオン/オフの切り替えを設定して、自動的に間欠運転することができます。間欠運転の噴霧時間や間隔、回数は、部屋の広さや換気の状況など、ご利用環境により異なります。例えば100㎡の広さで使用する場合は、10分間運転し50分間停止する間欠運転を1日10回程度1時間おきに行います。

  • クロラス酸水は、加湿器に入れて使用できますか?
  • 専用噴霧器以外でのご使用は推奨しておりません。クロラス酸水専用噴霧器だからこそ実現できる微細なミストを間欠噴霧することで、空間に浮遊している、もしくはデスクや壁などに付着しているウイルスや細菌・カビ類を除菌します。また、安全性試験についても専用噴霧器で行った結果になります。

  • 専用噴霧器は、転倒防止の仕様になっていますか?
  • 専用噴霧器の足には、転倒防止のための滑り止めを採用しています。移動のための車輪の取り付けは、推奨しておりません。

  • クロラス酸水の原液が床にこぼれた場合、色移りしますか?
  • 床の材質により、水と同様に色移りする場合があります。

  • 専用噴霧器の耐用年数は?
  • 一般的な家電と同様に7年ほどの設定になっています。ただし、消耗する部品もあります。

  • 空気清浄機と併用することはできますか?
  • 専用噴霧器は空間に浮遊している、もしくはデスクや壁などに付着しているウイルスや菌、カビに対して効果を発揮するものなので、空気清浄機との併用による悪影響はありません。

  • 専用噴霧器のメンテナンス方法は?
  • 取扱説明書に記載されたメーカー推奨のお手入れ方法は、以下の通りです。

    固く絞った雑巾で拭いてください。(除菌液投入口:毎日、本体:2週間に1回、吹き出し口:水滴がついている場合に随時)
    1カ月から2カ月を目安に、噴霧器の下部タンクから水を排出してください(タンクの中の水が汚れている場合があります。この汚れは、水道水に含まれるミネラル分や水垢が凝縮されたものです)。
    水の排出方法について、詳しくはこちらの動画をご参照ください。

期待効果について

  • 「クロラス除菌ウォーター」を「クロラス酸水専用噴霧器」で使うと、どのような効果があるのですか?
  • 「クロラス除菌ウォーター」の除菌成分を「クロラス酸水専用噴霧器」によって微細なミストにして噴霧することで、空気中に浮遊している、もしくはデスクや壁などに付着している細菌・ウイルス・カビを抑制することができます。抑制効果は、第三者機関により実証されています。詳しくはエビデンスのページをご参照ください。

  • どのくらいの広さの空間に、除菌効果があるのですか?
  • クロラス酸水専用噴霧器の場合は1台で、約100㎡の空間(天井高3〜4m、10分間運転し50分間停止)、空調専用噴霧ユニットの場合は約750㎡の空間(天井高約3.5m)に対して間欠運転を行うことで、空気中に浮遊している、もしくはデスクや壁などに付着している細菌・ウイルス・カビを抑制することができます。

    空調などの使用環境により、除菌効果が異なる場合もあります。
  • 消臭効果はありますか?
  • アンモニア系の臭い(汗や動物の臭い)やアミン臭(魚の腐った臭い)、硫黄臭に対して400ppmの濃度で消臭作用が確認されています。詳しくはエビデンスのページをご参照ください。タバコの臭いなどでの実証は行っておりません。また、噴霧器による消臭効果は、今年度実験を実施予定です。

  • 新型コロナウイルスに効果はありますか?
  • 法令(薬機法)により、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザウイルスなど特定の菌やウイルスに係る病気の予防や治療効果についての公表は控えています。 ただし、第三者機関の検証において、一定の条件下で、菌・ウイルスの抑制効果を確認しました。詳しくはエビデンスのページをご参照ください。

    本サービスは、新型コロナウイルスを含む菌・ウイルスによる感染を完全に防止するものではありません。
  • クロラス酸水が水や汚れの影響を受けにくいというのは、具体的にどのようなことを指しているのですか?また、持続的に効果を発揮するのは、どの程度の期間ですか?
  • クロラス酸水は、サイクル反応によって除菌力が持続するのが特徴です。ウイルス・細菌やカビなどの除菌効果が確認されています。液体の状態であれば、乾燥するまで持続的な除菌現象が起こります。

安全性について

  • 動物への悪影響はありませんか?
  • ラットなどの小動物によって安全性評価試験をクリアしていますが、すべての動物への影響は確認できておりません。

  • 強い除菌力があるのなら、身体にも良くないのでは?
  • クロラス酸水(亜塩素酸製剤)は、食品添加物殺菌料(食品衛生法認証)であるため、身体にとてもやさしいのが特徴です。第三者機関による安全性試験において影響がないことを確認しました。

  • 誤ってなめたり飲んだりしても大丈夫ですか?
  • 急毒性はありませんが、飲み込んだ場合は、速やかに水でよく口の中を洗浄し、無理に吐かせず、直ちに医師の診断を受けてください
    [ご参考]安全データシート
    クロラス酸水200ppm
    クロラス酸水8,000ppm

  • 誤って目に入ってしまっても大丈夫ですか?
  • 急毒性はありませんが、速やかに清浄な水で目を洗浄し、眼科医の診断を受けてください。目を洗浄する際は、まぶたを開いて眼球・瞼のすみずみまで、よく水が行き渡るように洗浄してください。
    [ご参考]安全データシート
    クロラス酸水200ppm
    クロラス酸水8,000ppm

  • 肌が敏感な人でも使用できますか?
  • 弱酸性なので、肌に優しく低刺激ですが、敏感肌の方は事前に少量でご使用いただくことをお勧めします。また、塩素アレルギーの方はご注意ください。

  • 引火性の成分は入っていますか?
  • 引火性の成分は、入っていません。

  • 金属が錆びたりしませんか?
  • クロラス酸水(亜塩素酸製剤)は、塩素系でありながら広く知られる次亜塩素酸ナトリウムなどとは異なり、金属が錆びにくいのが特徴です。
    詳しくは『クロラス酸水とは』のページをご参照ください。

  • 塩素系の除菌剤を噴霧すると、家電品やパソコンなどが壊れやすいという情報を耳にしますが、このシステムは大丈夫ですか?
  • クロラス酸水(亜塩素酸製剤)は、広く知られている塩素系の除菌剤である次亜塩素酸ナトリウムに比べて金属が錆びにくく、電子機器への影響もほとんどありません。

  • 厚生労働省は「空間噴霧は推奨しない」と言っていますが、空間噴霧して大丈夫ですか?
  • クロラス酸水専用噴霧の安全性を示すことを目的に吸入毒性試験を実施しており、亜慢性(90日間)、亜急性(28日間)について、動物実験で安全性を確認しています。また、クロラス酸水自体も、第三者機関により、経口毒性や皮ふ刺激性、遺伝毒性などの多様な検査を実施しています。
    また、厚生労働省から21年10月21日に発出された「【事務連絡】新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」においては、「各製品の安全性情報や使用上の注意事項等を確認いただき、消費者に御判断いただくものと考えております。個々の製品の使用に当たり、その安全性情報や使用上の注意事項等を守って適切に使用することを妨げるものではありません」と記載されています。

  • 安全性試験とは、どのような試験なのですか?
  • 安全性試験には、以下のような試験があります。

    経口毒性試験:
    口から投与した(暴露させた)場合の毒性を確認します。
    経皮毒性試験:
    皮ふを介して投与した(暴露させた)場合の毒性を確認します。
    遺伝毒性試験:
    遺伝子に作用して悪影響をおよぼすかどうかを検出します。
    吸入毒性試験:
    呼吸によって投与した(暴露させた)場合の毒性を確認します。
    刺激性試験:
    皮ふや眼などに炎症が起こすことがないかどうかを検出します。
    皮ふ腐食性試験:
    皮ふに不可逆的な組織損傷を引き起こすかどうかを検出します。
    皮ふ感作性試験:
    皮ふにアレルギー性反応を引き起こすかどうかを検出します。
    発がん性試験:
    実験動物のほぼ一生に相当する期間、餌に混ぜて投与し続けて、がんが発生するかどうかを検出します。
    生殖細胞変異原性試験:
    遺伝毒性のために、生殖細胞に突然変異を引き起こすかどうかを検出します。
    生殖毒性試験:
    生殖の過程に悪影響をおよぼすかどうかを検出します。
  • 衣類や布に使用しても大丈夫ですか?
  • 漂白作用試験を行い、広く知られる次亜塩素酸ナトリウムなどに比べて衣類や布への影響は非常に少ないことを確認していますが、絹のようにもともと水などに弱い布もあります。あらかじめ目立たない場所で変色、縮み、染み、色落ちを起こさないか確認の上、ご使用いただくことをお勧めします。
    詳しくは『クロラス酸水とは』のページをご参照ください。

  • 食器やまな板などの除菌・消臭に使用しても大丈夫ですか?
  • クロラス酸水は、ウイルスや菌、臭い成分を酸化し、水分の影響を受けにくく、水周りでも効果を発揮します。使用後は自然に分解され、残存しないのも特徴です。

  • どんな容器を使っても大丈夫ですか?
  • 紫外線に弱いため、専用容器でご使用ください。

  • クロラス酸水を詰め替える場合は、容器を洗う必要がありますか?
  • 有効成分が希釈されてしまうので、残っている液は捨て、そのまま詰め替えてください。容器を洗う必要はありません。

  • 塩素系除菌剤なので刺激臭がありますか?
  • 次亜塩素酸水のような刺激臭はほとんどありません。

ランニングコストについて

  • 1カ月にクロラス酸水はどのくらいの量が必要ですか?
  • クロラス酸水の使用量は、部屋の広さや換気の状況など、ご利用環境により異なります。

  • 100㎡の広さに対し、1日10時間運転(1時間に10分の間欠噴霧)した場合のクロラス酸水(200ppm)の使用量は?
  • 1)
    1日の噴霧時間は10分×10サイクル=100分=1.67時間
    2)
    1日の噴霧量は1,200㎖×1.67時間=2,000㎖(2ℓ)
    3)
    1日の原液使用量は2L÷40(希釈倍数)=50㎖(50g)
    4)
    希釈溶液の追加タイミングは10L÷2L=5日間(月曜日から金曜日の使用で希釈液を補充)
  • 上記の条件で使用した場合の1カ月のランニングコストは?
  • お客様のご使用環境によって変わります。お問い合わせください。

販売/購入/サポート窓口

  • レンタルやリースで使用できるモデルはありますか?
  • はい、ございます。お問い合わせください。

  • 「亜塩素酸水クロラス除菌ウォーター」の定期購入はできますか?
  • はい、ございます。お問い合わせください。

  • 不具合などがあった場合は、どこに連絡すればいいですか?
  • 取扱説明書に記載された製造元であるプルガティオ株式会社(旧社名:株式会社空間除菌)のサポート窓口やご購入いただいた販売店(弊社含む)にお問い合わせください。
    弊社の場合、お問い合わせフォームからご連絡ください

  • 故障が分かった場合、アフターサービスは適用されますか?
  • 保証期間である1年間について、不良が確認された場合は新品と交換いたします。

お問い合わせ

NSFエンゲージメントへのご意見、ご質問、ご相談などがありましたら、
ご質問内容に合わせて、以下の連絡先までご連絡ください。

メールおよびお問い合わせフォームからのお問い合わせには、
お返事までに1週間ほどお時間をいただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。

ページトップへ戻る