Engagement Lab

「社員」「顧客」「パートナー」のエンゲージメントの場
社会課題を解決する共創と実践の場
オープンイノベーション型
ライブオフィス
*NSFエンゲージメントの本社オフィスの総称
Before

レイアウト変更前
After

レイアウト変更後
持続可能を目指した循環型オフィスを実現するためのオフィスづくりの考え方
オフィスリノベーションや移転の際に、デスクやキャビネットなどまだ使えるものが捨てられ、また、レイアウト変更工事の過程でさまざまな廃材が出ることが、地球環境に継続的な負荷をかけています。そこで私たちは、脱スクラップ&ビルドの考え方を取り入れ、さまざまな変化に柔軟に対応可能なオフィス構築を行います。それにより無用な廃棄物を低減し、環境問題に関して、持続可能な社会の実現に貢献します。
機動性が高く、素早く柔軟に変化できる工夫
「働き方改革」の推進やコロナ禍における急速なテレワークの普及で就労環境は大きく変化しました。「Engagement
Lab(エンゲージメントラボ)」*では、対面に限らずリモートにおいても柔軟にディスカッションができるよう、機動性に優れたテーブルや椅子、モニター(どこでもミーティングキット)などを活用し、場を選んで働くだけでなく、アジャイルに場を組み替えて働くことで、多様なコミュニケーションとチームワークの活性化を目指しています。

機動性に優れた什器でチーム作業も活性化

ベンチ席を中心にリラックスした雰囲気で
執務するエリア

エントランスにはゆったりとしたソファー席

静かな環境で執務するエリア

5種類のデスク、5種類の椅子から
好きなワークデスクを選べる
仕事の目的や内容に合わせて、働く人が自ら働く場所を選ぶ働き方
「働き方改革」の推進やコロナ禍における急速なテレワークの普及で就労環境は大きく変化しました。「Engagement
Lab(エンゲージメントラボ)」(注)では、対面に限らずリモートにおいても柔軟にディスカッションができるよう、機動性に優れたテーブルや椅子、モニター(どこでもミーティングキット)などを活用し、場を選んで働くだけでなく、アジャイルに場を組み替えて働くことで、多様なコミュニケーションとチームワークの活性化を目指しています。
(注)NSFエンゲージメントの本社オフィスの総称
世の中が大きく変化した今、職場の感染対策は新たな経営課題になっています。
リモートワークが主流になる一方で、オフィスに人が集うことの重要性も再認識されています。
Engagement Lab.では、自社で手掛ける感染対策ソリューション「coe’s
air」(コーズ・エア)などを利用した、
安全な空間・安全な習慣づくりを実践しています。

水や汚れに負けない優れた除菌力をもつ「クロラス酸水(亜塩素酸水)」を採用! 布が変色しにくく、金属が錆びにくいので、日常的にオフィスで使うのに最適な除菌剤です。このクロラス酸水を、専用噴霧器により微細なミストにし、環境や目的に合わせ適度に間欠噴霧することで、空間に浮遊したりデスクや壁などに付着しているウイルスや細菌・カビ類を除菌します。
席の間隔を空ける感染対策は「Keep Distance」シールで対応するのが一般的ですが、それを植物(エアプランツ)に置き換え、安全で気持ちの良い距離(Physical Distance)と 快適なオフィス空間(Comfortable office)の構築を目指す取り組みです。

「エンゲージメントスタジオ」は、NSFエンゲージメントが提案する新しいコンセプトのオフィススタジオです。
一人ひとりの多様な働き方を実現する「リモートワーク」と、社内外問わず場を共有する「対面コミュニケーション」の双方のメリットを活かした企業活動の拠点です。
一般的な会議室とは異なる演出的な空間デザインと、高度な映像・音響システムを組み合わせることで、高品質な収録・配信のみならず、
お客様のおもてなしや、熱のこもったイベントの会場として、様々な用途に利用されています。
また、家具の配置などを変化させることで、日常的にも気軽に利用できるオープンな場として運用されています。
- ● オープンでリラックスした雰囲気
- ● 企業文化を表現する演出
- ● プレゼンテーションやセミナーなど多様な使途に対応する柔軟性
-
●「
かんたんスタジオ」
誰でも操作できる -
●「
プロフェッショナルスタジオ」
高度な臨場感をうむ

これまで培ってきた総務の経験とソニーやNTTなどの最新技術を組み合わせ、
経営者・利用者・施設管理者全てのユーザー視点からNSFエンゲージメントにしかできない
“痒いところに手が届くソリューション”を「Engagement
Lab(エンゲージメントラボ)」(注)で実証実験を重ねながら生み出しています。
そして、お客様にはただ技術を提供するだけでなく、運用面も含め総合的にサポートするできるのが私たちの強みです。
また、オフィスだけではなく、リモートワークで生まれた新たなニーズに応えるためのソリューションの開発も進めています。
(注)NSFエンゲージメントが構築したオフィスの総称

完全タッチレスで入館手続きが可能、
会議参加者全員にお客様到着をお知らせ

郵便物や受取主に応じて、
荷物の到着通知からロッカーを使った
受け渡しまでサポート

ソニーのイメージセンシング技術を
用いて、空間全体を見守り、社員に
安心安全を提供

オフィス内のBGMや照明を、
センサーと組み合わせることで、
場面に応じて最適に演出

ICTツールとオフィス環境を連動し、
オフィスとリモートワーカーの
自然なコミュニケーションを促進
お問い合わせ
NSFエンゲージメントへのご意見、ご質問、ご相談などがありましたら、
ご質問内容に合わせて、以下の連絡先までご連絡ください。
メールおよびお問い合わせフォームからのお問い合わせには、
お返事までに1週間ほどお時間をいただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。